
「アリシアクリニックでVIO脱毛しようと思っているけれど、ビューティーコースとスムースコースはどう違うの?」、「アリシアのVIO脱毛は何回がおすすめ?」
ここでは、アリシアクリニックのVIO脱毛を検討している人のために、VIO脱毛の効果や痛み、シェービングサービスやVIO脱毛で人気の形についてまとめました。
5回コースと8回コースならどちらが良いのかなども解説するので、アリシアクリニックのVIO脱毛について知りたい人は、参考にしてください。
目次
どう違う?アリシアクリニックのVIOコース徹底解説
毛がはみ出なければよい人は「ビューティ」
アリシアクリニックのVIO脱毛セットは、脱毛範囲によって2種類のプランに分かれています。
2種類のうち、一つは「ビューティ」と呼ばれるプランで、下着や水着からはみ出さない程度に脱毛したい人のためのプランです。
施術範囲は、逆台形の専用プレートの外側が目安です。専用プレートの大きさは上底7.5センチ、下底3.5センチ、高さ8センチとなっています。
施術できる範囲やデザインが限られる代わりに、料金が安いメリットがあります。
コース回数は5回・8回・脱毛し放題から選べます。
ツルツルにしたい人は「スムース」
VIO脱毛セットのもう一つのプランは、「スムース」です。こちらはVラインの中央部分まで施術できるので、完全にツルツルのハイジニーナも可能です。
Iラインの施術範囲も広く、粘膜付近まで照射できます。肌の状態によっては、粘膜部分も照射可能です。
施術範囲が広い分、「ビューティ」より料金が少し高くなりますが、しっかり脱毛したい人や、デザインにこだわりたい人にはおすすめです。
コース回数は5回・8回・脱毛し放題から選べます。
どちらのプランも月額定額払いが可能
施術範囲が狭い「ビューティ」と、施術範囲が広い「スムース」、どちらのプランを選んでも月額定額払いが利用できます。
医療ローンの一種なので審査が必要ですが、毎月の負担が少ないので、手持ちに余裕がない人でも脱毛を始められます。
また、「セブンハーバルローション」など、クリニック品質のスペシャルケアアイテムももらえるので、これまでの自己処理による色素沈着や肌荒れのケアもできます。
通うペースは、毛周期に合わせて2~3ヶ月ごとに通います。
VIO脱毛、契約回数は何回にすべき?
アリシアクリニックでは8回で自己処理不要レベル
医療レーザー脱毛でのVIO脱毛は、完了まで6~9回が目安です。もともとの毛量などによっても、必要な回数が違ってきます。
アリシアクリニックの場合は、早い人だと5回で満足できる人もいますが、「8回でツルツル」という人も多いです。
回数を選ぶ際の注意点は、あとから回数を追加すると、最初から回数が多いコースを選ぶよりも費用総額が高くなることです。
コースの途中で満足した場合は、手数料なしで余った回数分を返金してもらえるので、8回以上のコースで契約しておくと安心です。
初回の無料カウンセリングでも、その人に合ったプランやコース回数の提案が受けられるので、自分で決め切れないようなら相談してみるとよいでしょう。
脱毛し放題コースでも損はしない
VIO脱毛は毛根が強く、回数が多めにかかるので、5回コースでは心もとないです。
ですが、「脱毛し放題コースだと、少ない回数で満足した場合に損するかも」という心配があるので、8回コースにするか脱毛し放題コースにするかが悩みどころです。
しかし、途中で満足できた場合は、解約して残りの回数分を返金してもらえますし、解約手数料も無料です。
したがって、脱毛し放題コースであまり通わないうちに脱毛が終わっても、損をすることはありません。
アリシアクリニックの脱毛し放題コースは、契約から2年以内で、消化回数が7回までであれば解約・返金が可能です。
アリシアクリニックVIO脱毛の流れ
施術前日までに脱毛したい部分の自己処理をする
アリシアクリニックでVIO脱毛をするときは、施術前日までに電気シェーバーで自己処理しておきます。
VラインとIラインは、希望の形に合わせて剃毛しましょう。Oラインは自分で完璧に剃るのは難しいので、ある程度剃れていれば残りはスタッフが無料でシェービングしてくれます。
「Oラインを自分で剃るのは怖い」という人や、「VラインやIラインもスタッフにシェービングして欲しい」という場合は、有料のシェービングサービスを利用することもできます。
有料シェービングは1回2,000円で、事前の予約が必要になります。
脱毛器の説明、テスト照射も可能
初回の無料カウンセリングのときに、アリシアクリニックで使っている脱毛器の説明があります。アリシアクリニックではライトシェアデュエットを基本に、一部の院ではメディオスターも導入しています。
どちらもダイオードレーザー搭載で痛みが少ない機種ですが、脱毛できる毛質・肌質などが多少異なります。
また、痛みが少ないとはいっても、完全に無痛ではないので、麻酔がないと我慢できない人も稀にいます。
痛みなどが心配な場合は、希望すればカウンセリングのときにテスト照射も受けられます。
剃り残しのシェービングからスタート
用意されている紙ショーツに穿き替えたら、Vライン・Iラインの仕上がりの希望を確認し、Oラインに剃り残しがあればシェービングしてもらいます。
このときに、有料シェービングの予約を入れていなくて剃り残しが多すぎる場合は、その日は施術できずに、回数だけが1回消化されてしまいます。
どの程度から剃り残しが多いと判断されるかは、基準が微妙なので、カウンセリングのときに確認しておくとよいです。
冷却ジェルを塗布
剃り残しの対応が済んだら、脱毛する部分に冷却ジェルを塗布します。
脱毛のレーザーは温度が高いので、照射による火傷や肌トラブルを防ぐために、冷たいジェルで肌を冷やしておく必要があるからです。
また、ジェルの保湿作用によって、脱毛の効果を高める目的もあります。
医療レーザー照射
冷却ジェルを塗り終えたら、いよいよ照射開始です。初めにVラインを照射し、次にIライン、最後にOラインの順で施術していきます。
医療脱毛が初めての人の場合は、最初は最低出力からスタートし、様子を見ながら徐々に出力を上げていきます。
途中で痛みが我慢できなくなったときは、再度出力を下げるなど対応してもらえるので、遠慮せずに申し出ましょう。
炎症止めの薬を塗布
仕上げに、炎症止めの薬を塗って施術終了です。医療レーザー脱毛は効果が高い分、肌に負担がかかりやすいため、施術後の肌ケアが特に重要になります。
アリシアクリニックで使用している脱毛器は比較的、肌への負担が少ない機種ですが、それでも施術直後は肌が敏感になっています。
自宅に帰ってからも、刺激を与えないよう注意し、しっかり保湿しておくとよいです。痒みや赤みが出た場合は、濡れタオルや冷たいシャワーで冷やすのも効果的です。
副作用が出たとき用の薬をもらう
帰りに次回の施術予約を取り、副作用が出たときに備えて、抗炎症剤の塗り薬を処方してもらいます。
施術当日の鎮静目的に処方される薬は、無料でもらえます。再診料も無料なので、もしも処方された薬で対応できない症状が出てしまったときは、早めに相談しましょう。
アリシアクリニックのVIO脱毛は痛い?
Vライン・Oラインは痛みはあまりない
アリシアクリニックは痛みが少ない「ライトシェアデュエット」という脱毛器を使用しますが、痛みの感じ方は個人差が大きいので、人によっても痛みの度合いが異なります。
一般的には、アリシアクリニックのVIO脱毛は、VラインとIラインはピリッと刺激を感じる程度で、あまり痛くないという意見が多いです。
傾向としては、Vラインの上部は皮下脂肪があるので比較的痛みを感じにくいのに対し、Vラインの恥骨に近い部分やIラインは、肉が薄くて真下に骨があるので、多少痛みを感じやすいです。
Iラインは一番痛みが強い
VIO脱毛で一番痛みが強いといわれるのは、Iラインです。「ピリピリと弾かれるような痛みを感じる」といった意見があります。
ですが、肌質や施術時の精神状態などによっても痛みの感じ方が違ってくるため、「IラインよりもVラインの方が痛い」という人や、「VIO脱毛はまったく痛くなかった」という人などもいます。
照射レベルを下げたり、麻酔も利用できる
照射をするときは、一番弱いレベルから始めますし、出力を上げてみて痛いようなら、照射レベルを下げてもらえます。
ですが、どうしても厳しい場合は、医療機関なので麻酔クリームを利用することもできます。麻酔クリーム代は1部位につき1,080円です。また、麻酔が効くまでに時間がかかるため、事前の予約が必要になります。
ですが、実際に麻酔が必要になる人は少ないです。
なお、一部の院では、ライトシェアデュエットよりも痛みが少ない「メディオスター」も導入しています。
メディオスターが使える院であれば、カウンセリングのときに脱毛器の希望を聞いてもらえる可能性があるので、心配な人は相談してみましょう。
アリシアクリニックで人気のVIO形
王道の逆三角形
アリシアクリニックのVIO脱毛で一番人気の形は、逆三角形です。「トライアングル」と呼ばれることもあります。
逆三角形はさらに、どの範囲まで毛を残すかによって、「大きめ」と「小さめ」に大別されます。
自然な印象で、もともとその形だったように見えるので、脱毛したことを他人に知られたくない人におすすめのデザインです。
衛生的なハイジニーナ
アリシアクリニックでは、ハイジニーナを選ぶ人も多いです。
衛生的であることを重視したい人におすすめのデザインで、どんなに小さい水着や下着でも、ムダ毛を気にせずに着こなせるメリットもあります。
ただし、日本ではまだやっている人が少なくて目立つので、その場の勢いで選ぶと後悔しやすいデザインでもあります。
また、生理的に無毛を受け付けない男性もいるので、その辺りも覚悟が必要なデザインです。
やさしい印象の卵型
逆三角形と同様に、生まれつき毛が薄いように見えて自然な形です。「オーバル」「楕円」と呼ばれることもあります。
逆三角形に比べると、卵型はよりやさしく、女性らしい印象を与えます。
スタイリッシュなIライン
Vラインの横幅を狭く削り、中心部分の縦のラインだけを残す形です。オシャレに見えるので憧れる女性も多いですが、男性は好みが分かれるデザインです。
保守的なタイプの男性だと、「遊んでいる娘なのかも」と誤解することもあるので、現在パートナーがいる人の場合は、脱毛することを事前に伝えておいた方がよいでしょう。
フリースタイル(ハート型など)
「スムース」ではフリースタイルといって、ハート型やスター型など、自由な形に脱毛することも可能です。
ただし、もともとの毛の密度が低いと、思ったように形が出ないこともあるので、こうしたデザインを選びたい場合は、カウンセリングのときに相談してみるとよいです。
なお、オシャレな反面、目立ちやすく男性受けがイマイチなデザインでもあるので、デザインを決定する際は慎重に考えましょう。
まとめ
アリシアクリニックのVIO脱毛セットは、施術範囲によって2種類のプランに分かれています。
・ビューティ:専用テンプレートの外側が施術範囲。脱毛できる範囲が狭いが、料金が安い。
・スムース:Vラインの中央部分や、Iラインの粘膜付近まで脱毛できる。「ビューティ」に比べると料金が高いが、施術範囲が広いのでデザインを自由に決められ、ハイジニーナも可能。
いずれのプランも、コース回数は5回・8回・脱毛し放題から選べて、月額定額払いが可能です。回数が余ってしまった場合は、残りの回数分を手数料なしで返金してもらえます。
VIO脱毛は回数が多くかかりやすいので、できれば脱毛し放題コースを選んでおくと安心です。
必要に応じて麻酔や有料シェービングも利用できるので、通いやすいクリニックといえるでしょう。
希望するデザインによっても適したプランが異なってくるので、無料カウンセリングで詳しく相談してみるのがおすすめです。